1914年創業の「ogawa」は、100年続いている老舗アウトドアブランドです。
そんなOGAWAから発売されているティエラリンドをメインテントとして使用して5年経ちました。
この記事では、「OGAWAティエラリンドの評価・使用感・価格・コスパ」を徹底解説します!
僕のメインテントで文句なし!
- ティエラリンドの使用感は?
- ティエラリンドのスペックを教えてほしい!
- ティエラリンドはオールシーズン使える?
- ティエラリンドにおすすめのアイテムを教えて!
こういった疑問にお答えします。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
かなりバランスの取れたテントで、価格は高価な部類ですが買って後悔ないテントです。
ツールームテントで、ペグを打たなくてもフライまで組み立て可能な手軽さが最高!いつも2人で使用していますが、大きすぎず小さすぎずの抜群なサイズ感です!
メリット、デメリットをまとめるとこんな感じ。
• 結合部によって色分けされており、直感で組み立てれるので初心者におすすめ
• メッシュが多いので夏は換気できて涼しい
• 人と被りにくい
• 組み立てに20分程度かかる
価格を検証
テントとしては高価な部類に入りますが、大切に使えば一生の相棒にできるポテンシャルを持っています!
僕が見てきた中では、Amazonが一番安いのでチェックしてみてください!
サイズを検証
ティエラリンド | |
---|---|
展開サイズ | 445 × 287 × 180(h)cm |
収納サイズ | 70 × 28 × 28(h)cm |
2ルームテントでインナーテントを外すとシェルターとして使うことができます。
絶妙に使いやすい大きさなので、ソロはもちろん夫婦、カップルキャンパーにおすすめです!
収納時サイズは、一番長い幅で70cmと車の後部座席に載せると1.5座席分埋まるくらいです。
定員を検証
ティエラリンド | |
---|---|
定員 (メーカー) | 3人 |
定員 (筆者感想) | 2人 |
インナーテント内で眠ることのできる人数は、メーカー記載で3名ですが、実際の使用感は2人です。
コットが必要になりますが、インナーテントを使用せず、全員コットで寝れば、6人は横になれます!
重さを検証
ティエラリンド | |
---|---|
重さ | 9.4kg |
重さは、他のツールームテントと比べると10kgを切っており、若干軽いのが嬉しいポイントです!
出入口を検証
ティエラリンド | |
---|---|
出入口の数 | 4個 |
メッシュの有無 | 全ての出入口に有り |
出入口は、正面から見て前後左右の計4つあり、どこからでも出入りできるのでアクセスは抜群にいいです。
虫除けに有効なメッシュは前後左右の全てについています。
夏は本当にメッシュのありがたみを痛感するので、テント購入するときはメッシュの有無を絶対に確認して下さい。
スカートを検証
ティエラリンド | |
---|---|
スカートの有無 | 全面に有り |
スカートは、冬場に冷気が地面とテントの隙間から入ってくるのを軽減してくれます。
キャンプのシーズンは、夏より冬なのでスカートが有るか無いかは重要なポイント!
特殊加工を検証
ティエラリンド | |
---|---|
防水加工 | ◯ |
撥水加工 | ◯ |
UV加工 | ◯ |
防水、撥水、UV共に全て加工が施されています。
UV加工があると女性に喜ばれますよ!
付属品を検証
ティエラリンド | |
---|---|
ロープ | 2m × 6本 |
ペグ(スチール) | 25cm × 20本 |
ハンマー | 1個 |
付属品は、必要最低限といった感じです。
ロープはテントをしっかり固定するには少し少ないので追加で用意しておくと安心です!
ペグもスチールペグで少し頼りないので、別で頑丈なものを用意した方がよさそうです。
地面の硬いキャンプ場だと刺さりませんでした。
ハンマーは使えなくはないですが、持ち手を覆ってるゴムがくるくる回り始めるのでが地味にストレスなのでこちらも別のものを用意した方がいいです!
ここからは、ティエラリンドとの相性が抜群なアイテムをご紹介していきます。
もはや必須アイテムなので、ぜひ合わせて購入することを検討してみて下さい
ライナーシート
ライナーシートは結露によって、内側の天井に溜まった水滴が落ちてくるのを防ぐためのものです。
冬キャンプにおいて、結露は完璧には防げないので、ライナーシートは必須アイテムです。
僕も最初はいらないと思っていましたが、冬キャンプで水滴が頭に落ちてくるのを経験してからは、絶対にあったほうがいいと思い追加で購入しました。
グランドシート
グランドシートはインナーテントの下(地面とインナーテントの間)に敷くものです。
雨の日などは地面が濡れている状態で、インナーテントを使うと浸水してしまうのを防ぐことができるシートです。
インナーテントの保護にも役立つので、ティエラリンドを大切に長く使いたい人は必須のアイテムです。
グランドマット
グランドマットは、インナーテントの中に敷きます。
インナーテントにピッタリなふわふわクッションみたいな感じです。
夏場は、グランドマットだけで寝ることもできるくらい快適なので、居住性を高めたい人は用意しておきたいです!
アップライトポール
テントの前室を持ち上げるには、アップライトポールが必要です。
長さは前室をどれくらいの高さまで上げたいかで決めていいのですが、どれを買ったら良いかわからない人は170cmがおすすめです!
以上、「OGAWAティエラリンドの評価は?使用感・価格・コスパをレビュー!」でした。
テントだけだと10万円で済みますが、合わせて買いたいアイテムも揃えると結構な金額が必要になります。
足りないなと思ったら、少しづつ買い足していくのでいいと思うので、無理しない範囲で揃えていって下さい。
僕はティエラリンドは一生の相棒にするつもりです!
ぜひ、参考にしてください。