ファミリーキャンプとソロキャンプでは揃えるジャンルは同じですが、ソロキャンプではいかにコンパクトな装備を用意できるかが鍵になってきます。
年間10回はソロキャンプに行っている僕が、「キャンプを始めるにあたってまず買うべきものと、あると便利だったもの」について解説します。
キャンプ道具は1つ1つが非常に高額なので、お金に余裕のある人でなければ少しずつ集めていくことになります。
しかし、全部揃えている間はキャンプに行けないのかというと、そうでもありません。
道具が少ないと不自由なのは確かですが、近年の便利時代にそんな不自由さを体験できるのもキャンプのいいところではないでしょうか。
今回は「最低限これさえあればキャンプにいける!」といった物をご紹介します!
分類としては「テント」「机」「椅子」「コット」「火」「食器」です。
基本的にはネットのほうが安いのでネットでの購入をお勧めします。

ソロ用のキャンプテントはたくさん発売されているので、どれを選べばいいか迷いがちです。
ここでは、定番中の定番であるスノーピークのアメニティードムSサイズをご紹介します。
アメニティードームは初心者向きのテントでありながら、中級者になっても使い続けることができるコスパの良いテントです。
価格帯は少し高価ですが、どうせ買うなら良いものを長く使った方がいいですよ!
【snow peak】アメニティードームS | |
---|---|
価格 | 35,200円(税込) |
定員 | 3名 |
重さ | 5kg |


机も安価な物がたくさん出ていますが、後悔しないためにも機能性が高いものを初めに購入したほうがいいです!
ヘリノックスのテーブルは見かけでは天板が弱そうですが、ダッチオーブンなどの重いものを載せても安定しています。
熱いもの直置きはだめなので鍋敷を置いてからにしてくださいね!
とりあえず、キャンプ用品はヘリノックスというメーカーを購入しておけば満足すること間違い無いでしょう!
【商品説明】
テーブルワンのハードトップ・タイプです。
天板がしっかりしているので、グラスなどを置いても安定感があります。
スタッフバッグ付き。
【ヘリノックス】 アウトドアテーブル | |
---|---|
価格 | 17,050円(税込) |
重さ | 870g |
サイズ | 600×400×390mm 400×120×130mm(収納時) |
耐荷重 | 50kg |

キャンプの醍醐味はなんと言っても外で座る椅子です!
キャンプ中は椅子に座っている時間が、一番長いのでここはいいものを揃えておきたいところです!
その中でもヘリノックスのチェアはキャンプ用品の定番です。
少し高いですが、片手で持てるサイズまで収納でき、包み込まれるような座り心地が手に入るのでおすすめです。
【商品説明】
座面高:28cm「チェアワン」の快適な座り心地を継承しながら、軽量コンパクト性を追求したモデルです。
シートには薄手ながら丈夫なポリエステル・リップストップを採用。
フレームのポールの肉厚を薄くするなど、徹底的に軽量化を図り、ペットボトル1本分に満たない超軽量を実現しました。スタッフバッグ付きです。
【ヘリノックス】 アウトドアチェア | |
---|---|
価格 | 14,300円(税込) |
重さ | 490g |
サイズ | 52×48×64cm |
収納サイズ | 10×10×35cm |

キャンプ初心者の方はコットの必要性がまだわかっていないかもしれません。
コットというのは、簡易ベットみたいなイメージです。
キャンプ場では基本椅子に座るとイメージしがちなのですが、ベットがあると快適度が段違いになります。
お家での過ごし方を考えてみてほしいのですが、椅子とベッドがあったらどっちに行きたいと思いますか?
僕は、ベッドのほうが楽なのでキャンプ場でも寝転ぶことができたら疲れが溜まりにくい気がします!
そんなコットの中でもWAQ 2WAY フォールディング コットは安価で高品質なのでコットはWAQ一択だと思っています!
【WAQ】 2WAY フォールディング コット | |
---|---|
価格 | 15,800円(税込) |
重さ | 3.2kg |
サイズ | 190 x 65 x 37 cm |

キャンプで、「まずは焼肉をしよう」と思っている人は多いはずです。
焼肉ってフライパンで焼いたら油が落ちないので胃が辛いんですよね・・・。
このカセットコンロは、下に油が落ちる仕組みになっているのでいらない油をを落とす焼肉や、焼き鳥などに最適なのでぜひ1台持っておきたいです!
汎用性の高いカセットボンベが使えることが重要ですよ!
【商品説明】
居酒屋気分をご家庭で!
輻射板の熱でムラ無く美味しく焼くことができます。
強火から弱火まで、無段階の火力調節が可能。食材に合わせた焼き方ができます。
網焼き、串焼き、ダブルに使える!
圧力感知安全装置つき。
【WAQ】 2WAY フォールディング コット | |
---|---|
価格 | 6,500円(税込) |
重さ | 2.4kg |
サイズ | 幅409×奥行214×高さ134mm |
ガス消費量 | 約169g/h |
連続燃焼時間 | 約90分(強火連続使用でボンベ1本) |

フライパンやお鍋がないと料理が作れません。
このセットは2人用で使えるくらいのサイズ感です。
調理器具は、小さい一人用のものより、少し大きめのものを買ったほうが便利です。
お米を炊くためにわざわざ飯ごうを買わなくてもこれで炊けます!
調理後はそのままお皿としても使えるので、わざわざ別でお皿を用意する必要もありませんよ!
【商品説明】
非常に軽量で、調理が素早く行えるアルミニウム製クッカーです。調理がしやすい広口タイプで、火が通りやすく、調理が素早く行えます。熱くなりにくいハンドルや掴みやすい取っ手など使いやすさにこだわった機能を搭載しています。「アルパインクッカー 14」と「アルパインクッカー 16」のセットに、「アルパインフライパン 16」を付属したタイプです。
【WAQ】 2WAY フォールディング コット | |
---|---|
価格 | 6,900円(税込) |
重さ | 610g |
いかがでしたでしょうか。
キャンプを始めるにあたってまず買うべきものをご紹介しました。
この5つがあればとりあえずキャンプに行くことができます。
まずは少ない装備で行ってみて、続けようと思ったら購入してみてください!