キャンプでカメラを持っている人は意外と多いです。
僕もその1人ですが、なぜキャンパーはカメラを持つ人が多いのかを解説します。
また、カメラを買う上で実際に安く買うことができた方法もご紹介するのでぜひ参考にしてください!
カメラとキャンプは相性が抜群にいいです。
最近では、スマホの性能が高くなってきているので、一眼レフと遜色無い写真が撮れるようになってきました。
そんな中で、一眼レフにしか撮れない写真しかないのもまた事実です!
一眼レフが優位になるところは、どこなのでしょうか?

スマホでもある程度綺麗な写真を残すことが可能になってきていますが、夜景はやはり一眼レフには敵いません。
シャッターを開き続けることで、星などの輝きを綺麗に撮影できるのですが、まだスマホではシャッタースピードを一眼レフほど開くことができないためです。
また、センサーと呼ばれる受け皿のサイズも圧倒的に一眼レフが優秀なので、まだまだスマホでは撮れない写真が多くあります。
スマホは簡単に綺麗な写真が残せますが、それ故に取り出して撮影までが適当になりがちです。
一方で、一眼レフは設定を調整して、構えてといった風に撮影までの道のりが長いので、1枚にかける思い入れが強くなってきます。
構図や光の当たり方などを考えながら撮る一眼レフは、綺麗に写真を残したいという人にはうってつけです!

キャンプ初心者の頃は、準備に時間がかかってバタバタしがちですが、上級者になってくると時間の使い方が上手くなり、空き時間が増えてきます。
空き時間に読書をしたり、寝転がったりするのも幸せなひと時なのですが、その中に写真撮影を加えると充実度が格段に上がりました。
写真撮影は夢中になると時間があっという間にすぎます。
時間が余って、やることがマンネリ化してきた人は写真撮影をぜひ検討してみてください。
幸いにも店員さんが優しい方だったので、値切りもお互いが納得いく形で終わりました。
僕実際行った値切りテクニックと会話内容などをお伝えしていこうと思います。
前提ですが、購入品はカメラ単体です。
レンズキットなどでも、手順を踏めば同じことができるはずです!

SONY α7iii | |
---|---|
価格 | 21万5千円~25万円 |
発売時期 | 2018年3月23日 |
撮像画面サイズ | 35.6×23.8mm (35mmフルサイズ) |
映像素子型式 | ExmorR CMOSセンサー |
有効画素数 | 約2420万画素 |
ファインダー | 〇 |
オートフォーカス方式 | ファストハイブリッドAF |
測距点 | 693点 |
常用ISO感度 | ISO100~51200 |
シャッター速度 | 1/8000~30秒、バルブ |
連続撮影速度 | 最高約10コマ/秒 |
画面 | 7.5cm(3.0型) TFT駆動 |
Wi-Fi搭載 | ◯ |
NFC搭載 | ◯ |
Bluetooth搭載 | × |
大きさ | 約126.9×95.7×59.7mm |
質量 | 約565g |
SONYのα7iiiは発売からだいぶ経ちましたが、まだまだプロでも使われる20万円超のカメラです。
公式で買うのは高いので、少し躊躇してしまいます。
• ヨドバシカメラのゴールドポイント会員になる(10%ポイント還元)
• SONYのαキャッシュバックキャンペーンを利用する
• 価格.comを見せて値切り交渉を行う
最安値で買うためには上の3ポイントを行う必要があります。
1つずつ、解説していきます。

ヨドバシカメラで購入する際には、必ずゴールドポイント会員になりましょう。
最近であれば、皆さんスマホをお持ちだと思うので下から3つ目のゴールドポイントカードアプリを使用したほうがカードを持つ手間がなくなるのでお勧めです。
僕もアプリをダウンロードしました。アプリはずっと無料ですし、取得も無料なのでデメリットはありません。
このアプリを取ることで対象商品が、10%ポイント還元されます。
20万円で購入したとしても、ポイントだけで2万円ですからとってないと大損になります。

onyはカメラの購入キャンペーンを定期的に行っています。
僕の肌感覚では、1年で夏、冬の2回キャンペーンが行われている感覚です。
購入はこれを使用しないてはありませんので、どうしても今買わなければいけない理由がなければキャンペーンを待ったほうがいいです。
ここで2万円のキャッシュバックが取れました。
このキャンペーンはsonyが行っているのでヨドバシカメラには全く損失がありません。
ある店では「キャンペーン値引きがあるので実質安いでしょ?」と言われましたが、ヨドバシ身を削ってくれてるわけではないので騙されないようにしてください。
あくまでキャッシュバック分は除いて値引き交渉しましょう。

我ながら、これが功を制した気がします。
価格.comなどネットの価格を見せるのは正直躊躇しました。
お店で購入する以上、人件費がかかる分ネット販売と比較するのではお店に勝ち目がないからです。
土俵の違うところで比べられるとお店の人は困惑してしまうと思いましたが、結論を言うと都会なら大丈夫です。
都会は人が多いので、その分売れています。
売れている店は、ネットもライバル店として十分認識しているようでした。
• 一番優しそうな人に声をかける
• 希望の値段をはっきり伝える
• 高圧的な態度を取らない
• 30分以上の雑談で心を許してもらう

すみません。カメラの購入を考えているのですが、案内していただけますか?

はい。お伺いします。

SONY a7iiiの購入を考えているのですが、a7iiやa7cなどとの違いを教えてください。

a7iiは・・・・・
ここで、できるだけ雑談をして仲良くなることが大切だと感じました。
店員さんにも当たり外れがあるので、この時点で値引きがしにくそうな方だったら、諦めて後日、別の店員さんにアプローチしてください。
同じお店でも、毅然とした態度で値引きに応じてくれない人と応じてくれる人がいるので人選びで全てが決まってしまうといっても過言ではありません。

価格.comの値段と比べていいですか?

はい。ぜひ比べてみてください。よろしければ検索しますよ。

価格.comが22万円ですね。20万円以下にしていただけたら今購入します。

上司に相談するのでお待ちください。

よろしくお願いします。

22万円でポイントが10%付くので、ポイント分を差し引くと実質198,000円になりますが、でいかがですか?
この時点では数千円の値引きしかされていません。
しかも、ポイント分はそもそも付与されるのでお得感は少ないです。母数を下げることに注力してください。
普段であれば、ここで打ち止めになるのですが、aキャッシュバックキャンペーンが開催中だったのでSONYから20,000円分の返金があるので実質17.8万円を狙えるところでした。

端数の8,000がなくなったら購入します。

上司に相談します。

ポイント分含めて190,000円でOKです!

ありがとうございます!
aキャッシュバックキャンペーン中なので実質17万円ということになりますよね?

そうなりますね。お買い物上手ですね笑

担当さんのおかげです!
本当にありがとうございます。
頑張っていただいたので、付属品1万円分くらい買います!
この流れで購入することができました。
値引きは店員さんとの信頼関係もあるので、店員さんに嫌われると値引いてくれなくなります。
高圧的な態度など十分注意して良好な間柄になるために世間話をした上で、下から丁寧な対応を心がけましょう。
ちなみに、aキャッシュバックキャンペーンはSONYのキャンペーンなのでヨドバシカメラとは一切関係ありません。
キャンペーン分の2万円マイナスを話に出されても、それはヨドバシさんが頑張ってくれてるわけじゃ無いですよね?としっかり突っぱねてください。
ヨドバシカメラがお金を出してるわけじゃ無いのでキチッと分けて考えましょう。
値引きに抵抗がある方も多いと思います。
しかし、お店側も売りたいわけですから、相談してもらったほうがスムーズに進みます。
僕は川崎のヨドバシカメラで購入しました。
秋葉原のヨドバシカメラなど、色々な所に行きましたが、「どこまで値引きは頑張っていただけますか?」と聞いたら「十分安いので値引きは購入する意思によりますね」と言われたお店もありました。
僕は、購入する気があるので聞いてるのですが、高圧的に話されたのでその人からは絶対購入しないと決めていました。
まだまだ、商売は人対人です。
この人なら買っていいなと思う人から買うことができれば、自分も気持ちよく購入できます。
この人なら安く売れるように頑張ろうと、店員さんに思われる人になれるように丁寧な対応を心がけてください。
皆さんも安くゲットしてみてください!
a7iiiは高すぎるといった人には最近発売されたa6400をお勧めします。
中堅機になりますが、瞳AFもついているので、人や動物など動いているものを撮るときにも瞬時にピントが合いますよ。